トラブルシューティング
よくあるトラブルとその解決方法
水圧が弱くなった
考えられる原因
- カートリッジの交換時期が来ている
- 吐水口が詰まっている
- フィルターに不純物が蓄積している
- シャワーホースが折れ曲がっている
- 接続部分の不具合
対処法
カートリッジを交換する
最も一般的な原因はカートリッジの寿命です。2〜3ヶ月を目安に、または水圧が徐々に低下したと感じた場合は、カートリッジを新しいものに交換してください。

ヒント:カートリッジ交換の詳しい手順はカートリッジ交換ページをご覧ください。
吐水口を清掃する
吐水口の表面を柔らかいブラシや歯ブラシで優しく清掃してください。水垢や微小な粒子が細かな穴を詰まらせていることがあります。
- 柔らかい歯ブラシなどを用意する
- 酢と水を1:1で混ぜた溶液を作る
- 溶液に歯ブラシを浸し、吐水口を優しくこする
- 清水でよくすすぐ
シャワーホースを確認する
シャワーホースが折れ曲がっていないか確認してください。ホースの折れ曲がりも水圧低下の原因になります。
接続部分を確認する
シャワーホースとシャワーヘッドの接続部分が正しく締められているか確認してください。緩みがあると水圧が低下することがあります。
注意:接続部分を締め直す際は、無理な力を加えないでください。手で回せる程度の力で十分です。
さらに試せること
- 他の蛇口で水圧を確認し、建物全体の水圧問題ではないことを確認する
- 一度シャワーヘッドを取り外し、ホースから直接出る水圧を確認する
- カートリッジを取り外して一時的に使用し、カートリッジが原因かどうか確認する
サポートへの連絡が必要な場合
上記の対処法を試しても改善が見られない場合、またはシャワーヘッド本体に物理的な損傷がある場合は、カスタマーサポートにお問い合わせください。
水漏れがある
考えられる原因
- 接続部分が緩んでいる
- パッキンの劣化や紛失
- シャワーヘッド本体の破損
- カートリッジが正しく装着されていない
対処法
接続部分を確認する
シャワーホースとシャワーヘッドの接続部分を確認し、手で締め直してください。接続部分の緩みが最も一般的な水漏れの原因です。
注意:無理に締めすぎると、ネジ山を潰したりパッキンを傷めたりする可能性があります。手で回せる程度の力で締めてください。
パッキンを確認する
接続部分にあるパッキン(ゴムのリング)を確認してください。劣化している場合や紛失している場合は交換が必要です。

ヒント:パッキンは市販のものでも代用可能ですが、正確なサイズのものを使用してください。ホームセンターなどで入手できます。
カートリッジの装着を確認する
カートリッジが正しく装着されているか確認してください。緩みや傾きがあると水漏れの原因になります。
- シャワーヘッドからカートリッジを取り外す
- カートリッジの向きと状態を確認する
- カートリッジを正しくセットし直す
- シャワーヘッドをしっかりと締める
シャワーヘッド本体を確認する
シャワーヘッド本体に亀裂などの破損がないか確認してください。本体に破損がある場合は、修理または交換が必要です。
注意:シャワーヘッド本体の破損による水漏れは、ご自身での修理が難しい場合があります。カスタマーサポートにご相談ください。
さらに試せること
- 接続部分にテフロンテープ(水道用シールテープ)を巻くことで、シール性能を高める
- ホースの接続部分も確認し、必要に応じて締め直す
- シャワーフックにかけた状態で水漏れがないか、別の角度でも確認する
サポートへの連絡が必要な場合
継続的な水漏れや本体の破損が見られる場合は、製品保証の対象になる可能性があります。カスタマーサポートにお問い合わせください。
塩素臭がする
考えられる原因
- カートリッジの交換時期が来ている
- カートリッジが正しく装着されていない
- 水道水の塩素濃度が一時的に高くなっている
- 経年劣化によるカートリッジの性能低下
対処法
カートリッジを交換する
塩素臭がするのは、カートリッジの交換時期が最も一般的な原因です。2〜3ヶ月経過している場合は、新しいカートリッジに交換してください。

ヒント:カートリッジは使用頻度や家族の人数によって交換時期が異なります。一般的には2ヶ月程度が目安ですが、4人以上のご家族の場合はより頻繁な交換が必要な場合があります。
カートリッジの装着状態を確認する
カートリッジが正しく装着されているか確認してください。装着が不完全だと、水がカートリッジをバイパスして流れる可能性があります。
- シャワーヘッドを分解する
- カートリッジを取り出す
- 正しい向きで再装着する
- シャワーヘッドをしっかりと組み立て直す
水道水の状態を確認する
水道工事や水質管理の変更などにより、一時的に水道水の塩素濃度が高くなっている可能性があります。他の蛇口の水も同様に塩素臭がするか確認してください。
ヒント:水道水の塩素濃度が高い期間は、カートリッジの交換頻度を増やすことで対応できます。
さらに試せること
- 数分間水を流し続け、配管内の水を入れ替える
- 水温を変えて塩素臭の変化を確認する(温水は塩素が蒸発しやすい)
- 定期的なカートリッジ交換のリマインダーを設定する
サポートへの連絡が必要な場合
新しいカートリッジに交換しても塩素臭が改善されない場合は、カスタマーサポートにお問い合わせください。製品の不具合や特殊な水質の問題がある可能性があります。
水流が不均一
考えられる原因
- 吐水口の一部が詰まっている
- 水圧が不安定
- シャワーヘッド内部のゴミや異物
- 散水板の損傷
対処法
吐水口を清掃する
吐水口全体を柔らかいブラシや歯ブラシで丁寧に清掃してください。特に水が出ていない部分を重点的に清掃します。

ヒント:クエン酸や酢などの酸性溶液に吐水口部分を数時間浸すことで、頑固な水垢を除去できます。浸した後は必ず清水でよくすすいでください。
水栓を調整する
水栓を全開にして、十分な水圧と安定した水量を確保してください。水栓が半開状態だと水圧が不安定になる場合があります。
シャワーヘッド内部を清掃する
カートリッジを取り外し、シャワーヘッド内部に異物が入り込んでいないか確認してください。内部を清水ですすいで、異物を取り除きます。
- シャワーヘッドを分解する
- カートリッジを取り外す
- 内部を清水ですすぐ
- 全体を組み立て直す
注意:分解する際は、部品の位置関係や向きをメモするか写真を撮っておくと、組み立てが容易になります。
散水板を確認する
散水板(吐水口の表面部分)に損傷がないか確認してください。変形や破損がある場合は修理または交換が必要になる場合があります。
さらに試せること
- 水流が強いときと弱いときの吐水パターンを観察し、問題が水圧に依存しているか確認する
- シャワーヘッドを上下逆さまにして使用し、異物が動くか確認する
- 数分間最大水量で水を流し、詰まりを解消できるか試す
サポートへの連絡が必要な場合
清掃や調整をしても水流が改善しない場合、または散水板に目に見える損傷がある場合は、カスタマーサポートにお問い合わせください。
カートリッジ交換の問題
考えられる問題
- カートリッジを取り外せない
- 新しいカートリッジが装着できない
- 交換後に水漏れが発生する
- 交換しても効果が感じられない
対処法
古いカートリッジが取り外せない場合
カートリッジが長期間交換されずに固着している可能性があります。以下の手順を試してください:
- シャワーヘッド部分をぬるま湯に数分間浸す
- 清潔な布やゴム手袋を使用してグリップを改善する
- ゆっくりと力を入れて反時計回りに回す
- それでも取れない場合は無理に回さず、カスタマーサポートに問い合わせる
注意:無理に力を入れると、製品を破損させる恐れがあります。
新しいカートリッジが装着できない場合
カートリッジの向きや種類が正しいか確認してください。また、異物が邪魔していないか確認します。
- カートリッジの向きが正しいことを確認する
- 専用のカートリッジであることを確認する
- 装着部分に異物や破片がないか確認する
- 均等に力を入れて時計回りにゆっくりと回す
ヒント:カートリッジが入らない場合は、形状や向きを確認してください。イオンシャワーeco専用のカートリッジであることを確認し、正しい向きで装着してください。
交換後に水漏れが発生する場合
カートリッジ交換後の水漏れは、主に以下の原因が考えられます:
- シャワーヘッドの締め付けが不十分
- カートリッジが正しく装着されていない
- パッキンの位置ずれや損傷
シャワーヘッドをしっかりと締め直し、カートリッジの位置を確認してください。それでも解決しない場合は、パッキンを確認し、必要に応じて交換してください。
交換しても効果が感じられない場合
カートリッジを交換しても効果が感じられない場合は、以下の点を確認してください:
- 正規品のカートリッジを使用しているか
- カートリッジが正しい向きで装着されているか
- 製品内部に異物がないか
- 水道水の状態(塩素濃度が非常に高い場合は効果が弱く感じられることがある)
さらに試せること
- カートリッジを交換する際に、シャワーヘッド内部も清掃する
- カートリッジの装着方法を説明書で再確認する
- 保管中のカートリッジが正しく保管されていたか確認する(高温多湿を避けた保管が必要)
サポートへの連絡が必要な場合
カートリッジが正しく装着できない、または交換しても問題が解決しない場合は、カスタマーサポートにお問い合わせください。製品の仕様変更や個体差による問題の可能性があります。
水垢・カルキの蓄積
考えられる状況
- 吐水口周辺が白く変色している
- シャワーヘッド表面に白い斑点や膜が付着している
- 水垢が蓄積し、水の出が悪くなっている
- 硬水地域での使用による鉱物質の蓄積
対処法
酢またはクエン酸での洗浄
水垢やカルキの蓄積には、酸性溶液による洗浄が効果的です:
- 酢と水を1:1で混ぜた溶液、またはクエン酸水溶液(水1Lにクエン酸小さじ1)を用意する
- シャワーヘッドの吐水口部分を溶液に30分〜1時間浸す
- 柔らかいブラシで優しくこすり、水垢を除去する
- 清水でよくすすぐ

定期的なメンテナンス
水垢の蓄積を防ぐために、以下の定期的なメンテナンスを行ってください:
- 使用後はシャワーヘッドを軽く振って水を切る
- 月に1回程度、吐水口の清掃を行う
- 硬水地域では、より頻繁に水垢除去を行う
市販の水垢除去剤の使用
頑固な水垢には、市販の水垢除去剤も効果的です。使用する際は以下の点に注意してください:
- 製品の素材に適合する水垢除去剤を選ぶ
- 使用説明書に従って正しく使用する
- 使用後は必ず十分にすすぎ、製品に薬剤が残らないようにする
注意:強力な洗剤や研磨剤入りのクリーナーは表面を傷つける可能性があります。優しい成分の洗剤を使用してください。
さらに試せること
- 硬水地域にお住まいの場合は、浄水器や軟水化装置の導入を検討する
- 使用後に乾いた布でシャワーヘッドを拭くことで、水垢の蓄積を減らせる
- 特に硬水地域では、カートリッジの交換頻度を上げることで水垢の蓄積を抑制できる
予防のポイント
こまめな清掃と定期的なメンテナンスが最も効果的です。特に硬水地域では、月に1回程度の酸性溶液による清掃をおすすめします。
取り付けの問題
考えられる問題
- シャワーホースに取り付けられない
- 取り付け時に水漏れが発生する
- 取り付けた後に緩んでしまう
- 既存のシャワーヘッドが取り外せない
対処法
シャワーホースに取り付けられない場合
ホースの規格が合わない可能性があります:
- イオンシャワーecoは日本の一般的なシャワーホース(G1/2規格)に対応しています
- 異なる規格のホースを使用している場合は、適合するアダプターが必要です
- ネジ山が噛み合わない場合は、無理に回さずにアダプターの使用を検討してください
ヒント:輸入品のバスルーム設備や特殊な規格のシャワーホースを使用している場合は、専門の水道業者にご相談ください。
取り付け時に水漏れが発生する場合
シールが不十分である可能性があります:
- パッキンが正しく装着されているか確認する
- 接続部分をしっかりと締める(ただし締めすぎないよう注意)
- 必要に応じてテフロンテープ(水道用シールテープ)を使用する

取り付けた後に緩んでしまう場合
接続部分が適切に締められていない可能性があります:
- 水栓を閉めてから作業を行う
- ゴム手袋を使用するとグリップが良くなる
- テフロンテープを使うことで緩みにくくなる
- 定期的に締め具合を確認する
既存のシャワーヘッドが取り外せない場合
長期間の使用で固着している可能性があります:
- 接続部分にぬるま湯をかけて温める
- ゴム手袋や乾いた布を使ってグリップを良くする
- ゆっくりと力を入れて反時計回りに回す
- 必要に応じて専用のレンチを使用する(表面を傷つけないよう注意)
注意:無理な力を加えると、ホースやパイプを破損させる可能性があります。専門の水道業者に相談することも検討してください。
さらに試せること
- 取り付け前に接続部分を清掃し、異物や古いパッキンを取り除く
- 接続部分に少量の食器用洗剤を塗ると、取り付けがスムーズになることがある
- 取り付けマニュアルを再度確認し、手順通りに行う
サポートへの連絡が必要な場合
上記の方法を試しても問題が解決しない場合や、無理に力を入れないと取り付けられない場合は、カスタマーサポートにお問い合わせください。適合するアダプターや専門の取り付けサービスについてご案内します。
吐水口の詰まり
考えられる症状
- 一部の穴から水が出ない
- 水の出方がムラになる
- 水流が弱くなる
- 水が飛び散る
対処法
ブラシによる清掃
柔らかいブラシを使って吐水口の穴を清掃します:
- 歯ブラシなど柔らかいブラシを用意する
- 水を出しながら、吐水口表面を円を描くようにこする
- 特に水が出ていない部分を重点的に清掃する

ピンやつまようじを使用した清掃
細かい穴の詰まりには、ピンやつまようじが効果的です:
- ピンやつまようじの先端を使って、詰まった穴を優しく突く
- 過度な力を加えないよう注意する
- 清掃後は水を流して効果を確認する
注意:吐水口の穴は非常に小さいため、強い力でピンを押し込むと穴が広がったり破損したりする可能性があります。優しく作業してください。
酸性溶液での洗浄
水垢による詰まりには、酸性溶液での洗浄が効果的です:
- 酢または希釈したクエン酸溶液を用意する
- 溶液をカップなどに入れ、吐水口部分を浸す
- 30分〜1時間放置する
- 取り出した後、ブラシで軽くこすり、水でよくすすぐ
高圧洗浄
詰まりがひどい場合は、逆方向からの水圧で詰まりを押し出します:
- シャワーヘッドを取り外す
- ホースから勢いよく水を出し、シャワーヘッドの内側から水を当てる
- これにより、詰まった異物が押し出される場合がある
さらに試せること
- 圧縮空気(エアダスター)を使用して詰まりを吹き飛ばす
- 超音波洗浄器がある場合は、シャワーヘッドを洗浄液と共に入れて洗浄する
- 定期的なメンテナンスとして、月に1回程度の酸性溶液洗浄を行う
予防のポイント
使用後にシャワーヘッドを軽く振って水を切り、乾いた布で拭くことで、水垢の蓄積を防ぎ、詰まりを予防できます。特に硬水地域では、定期的な清掃が重要です。
解決しない場合はお気軽にお問い合わせください
上記の対処法を試しても問題が解決しない場合や、その他のトラブルでお困りの際は、カスタマーサポートまでご連絡ください。専門スタッフが丁寧にサポートいたします。